top of page
検索


1/7水仙まつり開花状況
今日は朝から風が強く冷える1日でした。 斜面は見頃を迎えており、園内を歩くと甘い香りが漂います。 平地の場所は3~5割り咲き。 今週末は全体的に見頃を迎えられそうですので是非お越しくださいませ(^^)/
2020年1月8日


下田時計台フロントでショッピング
昭和36年、伊豆急下田駅の開通と同時に開業した「下田時計台フロント」は、伊豆急下田駅のロータリーに聳え立ち、58年経った今でもその存在は大きく、下田に訪れる方のシンボルとして活躍しています。 フロント外観。手前はお土産などのショッピングスペース、向かって右側は食事処。...
2020年1月7日


1/5第54回 水仙まつり開花状況【全体的に6割咲き】
今日は風もなくとても穏やかな爪木崎。お昼前の雲で陽が遮られるまではとても暖かく過ごせました。 水仙も全体的に6割りの開花となり、今週末くらいに見頃を迎えそうです。 ※本日の写真は 9:30頃の様子です。 【エリアBC】 【エリアD】 【エリアD】
2020年1月6日


1/2第54回水仙まつり開花状況【全体的に5割咲き】
元旦同様、雲の厚くかかった本日の午前中。日差しは薄いものの風がほとんどなくヒンヤリとした空気の中、たくさんのお客様にお越しいただいております。 開花の遅かった水仙も順調に開花し、もうそろそろ見頃を迎えそうです。 また、今年の水仙園が一味違うのは、斜面(エリアB)にもしっかり...
2020年1月2日


12/29第54回 水仙まつり開花状況【全体的に3割咲き】
本日、朝9時前の様子です。※気温9度 今日は快晴\(^O^)/風が強くグッと気温も低い日でしたがとても綺麗な空と海に癒される爪木崎でした。 朝から団体様や個人のお客様も多く、広い園内で元気に走り回るお子様の姿も見られました。...
2019年12月30日


2019年12月30日


12/27水仙まつり開花状況【2割咲き】
爪木崎水仙園の真正面では、まん丸の太陽をはめ込んだような風景がおもしろい!これはこの時季の午前中(撮影は9時前)ならではです。スポットによっては逆光になってしまいますが、この太陽に会いに行くのもおススメです! 午前中限定です(^^)/...
2019年12月28日


12/24水仙まつり開花状況【2割咲き】
本日14時半頃の爪木崎。分厚い雲の下は風もなく湿った暖かめの空気でした。 【エリアB綺麗に咲きだしました!】 【エリアD】咲きだしてはいますがまだまだツボミがほとんどです。 同じく【エリアD】一部ツボミだらけの場所もあります。 水仙の白色も目立ってきました。...
2019年12月25日


12/20水仙まつり開花状況【咲き始め】
今日から第54回水仙まつりが開催しました! 開花状況は「咲き始め」。 暖かかった秋の為、例年に比べて1週間程開花が遅いようです。 今のところ見頃は1月中旬頃を予想しておりますが、今後、ぐっと冷え込めば一気に咲きだすかもしれません。...
2019年12月21日


第54回 水仙まつり間近!
今週金曜日から第54回水仙まつりが開催されます。今日は、水仙まつり来ていただいたお客様に気持ちよく散策をしていただきたく爪木崎の清掃を行いました。 観光関係者などが集まり爪木崎のゴミ拾い。 参加団体はこちら →下田温泉旅館協同組合、伊豆白浜観光協会、伊豆急行、南伊豆東海バ...
2019年12月19日


爪木崎 水仙開花状況
いよいよ12月20日より第54回水仙まつりが開催となります(^^)/ 今年の開花は・・・ 例年に比べて少しゆっくり 昨年は稀にみる早い開花で、この時期に見頃を迎えつつありました💦 花のイベントは環境によって開花が異なるので、イベント期間中に配信する当ブログ(開花状況)をご...
2019年12月17日


*東京 有楽町にて開催*伊豆下田スイーツ展&水仙まつりキャンペーン
【日にち】令和元年12月12日(木) 【時 間】11:00~17:00 【場 所】有楽町交通会館1Fイベントスペース あま~いお菓子を召し上がれ! 伊豆下田市は実はスイーツ激戦区。人口約2万人の小さな街に 約20店舗もの和洋菓子店が点在します。...
2019年11月30日
台風19号による下田市観光スポット・交通機関の状況について
台風19号の影響による各施設の臨時休業をお知らせいたします。 猛烈な勢力となっている台風19号の進路は伊豆半島に向かってくる予報となっています。 市内観光施設は下記の通りの営業状況となります。 【記】 ●下田海中水族館 ...
2019年10月11日


いず松陰 期間限定の金目鯛の釜飯が始まりました(^^)/
お食事に来られるお客様から「釜飯を食べたい」というご要望に応えて、2012年に季節限定でメニューインした金目鯛の釜飯。約半年間試行錯誤の上完成したというだけあって出来上がりから完食までワクワク感そして満腹感(1人前の米の量はナント1,5合!)たっぷりのメニューです✨...
2019年10月5日


さんま寿司
白浜地区の名産・サンマ寿司が旬になります。 この時期の生きがよく脂ののったサンマを甘酢でしめた味は格別! 期間中、さんまの姿寿しと新鮮な磯料理をセットした宿泊プランをご用意。 伊豆白浜の郷土料理をお楽しみ下さい。(要予約) また、道の駅...
2019年10月4日


新しくなった静岡県水産技術研究所伊豆分場で伊豆の魚を知りに行こう(^^)/
9/13に開所された静岡県水産技術研究所伊豆分場へ一般の方向けの内覧会に行ってきました。 研究所・・という施設名からして難しそうなことを扱っているイメージですが、新しくなる前から地域の子供たちへ夜間開放しタッチプールなどが体験できた、地元ではなじみのある施設なんです。...
2019年9月17日


寝姿山山頂に展望レストラン「THE ROYAL HOUSE」がオープン!
今年8月にリニューアルオープンをした下田ロープウェイで寝姿山の山頂に、下田湾の眺望が素晴らしいレストランが昨日オープンしました! 内装のデザインは、横浜駅ー伊豆急下田駅を優雅に走る電車「THE ROYAL EXPRESS」と同じ水戸岡鋭治さんのデザインとなります。...
2019年8月31日


下田ロープウェイ*リニューアルオープン!
絶景と縁結びの名所として下田の人気観光スポットの1つが「寝姿山」。 遠くから見ると女性の寝姿に見えることからこの名前がつきました。 山頂では縁結びのご利益がある愛染堂や、下田港が一望できる展望台が各所に設けられ、コース沿いには四季折々の植物を楽しんでいただけます。...
2019年8月5日


駅近オープン!「伊豆海鮮 瀧」
今年3月末にオープンした「伊豆海鮮 瀧」。 伊豆急下田駅から、徒歩2分。 中島橋交差点。 市内で唯一のスクランブル交差点の先にある「伊豆海鮮 瀧」は、素材へのこだわりと、色々なニーズに対応したいと熱い気持ちを持つ板前さんが腕を振るうお店です。...
2019年7月20日


第49回 あじさい祭最終日【満開です】
下田公園のあじさいは、6月11日に見頃を迎え満開となりました。 晴れの日もあり雨の日もあり、じめじめとした湿気の多い日も・・・今年も全天候型のあじさいを見に、たくさんのお客様にお越しいただきました。 特に今年は「雨天時でも楽しめる場所」として、カッパや傘、レインシューズを...
2019年6月30日
bottom of page





