top of page
検索


2011年7月25日
第33回 国際カジキ釣り大会 -大会3日目(最終日)の模様-
2011年7月21日(木)〜24日(日)の国際カジキ釣り大会の模様です。 ★★★★2011年7月24日(日) 大会3日目(最終日)★★★★ 最終日の今日が本年の唯一の大会。 朝6:30、予定通りのスタートフィッシングで中止となった2日間の思いを胸に、各チーム下田湾沖に繰り...
3
2011年7月24日
第33回 国際カジキ釣り大会 -大会2日目の模様-
2011年7月21日(木)〜24日(日)の国際カジキ釣り大会の模様です。 ★★★★2011年7月23日(土) 大会2日目★★★★ いよいよ第31回国際カジキ釣り大会初日の今日。大風6号の影響による北寄りの強風はおさまらず、7時30分のスタートフィッシングを1時間遅らせ、8時...
2
2011年7月23日
第33回 国際カジキ釣り大会 -大会初日の模様-
2011年7月21日(木)〜24日(日)の国際カジキ釣り大会の模様です。 ★★★★2011年7月22日(金) 大会初日★★★★ 大風6号の影響で北東強風ですが、33回カジキ釣り大会をスタートすこととなりました。 運悪く開催が危ぶまれる状況ではありましたが、全日程の中止は避...
2
2011年7月22日
第33回 国際カジキ釣り大会 -大会前日の模様-
2011年7月21日(木)〜24日(日)の国際カジキ釣り大会の模様です。 ★★★★2011年7月21日(木) 大会前日★★★★ 第33回 国際カジキ釣り大会は、台風6号の為開催期間を短縮しました。前夜祭は行わず、7月23、24日(土・日)で開催します。
2


2011年6月29日
下田あじさい祭開花状況~満開です!~-2011/06/29-
昨日は真夏の様な暑さでしたが、 今日は風があり少し湿気を含んだ空気です。 下田公園入り口周辺の紫陽花は 最盛期を過ぎ始め茶色くなってきています。 群生地内の紫陽花は今が最盛期です。 一面を色とりどりの紫陽花が埋め尽くす景色は ...
3


2011年6月21日
下田あじさい祭開花状況~見頃~-2011/06/21-
梅雨空が続く日々ですが、 下田公園のあじさいは見頃を迎えました。 色とりどりのあじさいが元気に咲いています。 入口のところは満開で大輪の花が出迎えています。 下田公園のあじさいを是非見に来てください。
1


2011年6月20日
下田あじさい祭開花状況~7分咲き~-2011/06/20-
雨上りの紫陽花はとてもきれいです。 雨のしずくがキラキラとして 角度を変えると違う表情が楽しめます。 今日は曇っていますが少し歩くと 汗ばむくらい気温も高いです。 早咲きだった入口周辺は 満開のままとてもきれいです。 メインの群生地はほぼ満開・・・ ...
1


2011年6月15日
下田あじさい祭開花状況~7分咲き~-2011/06/15-
今日は涼しい朝です。 下田公園のあじさい園は全体的に7分咲きになりました。 群生地はつぼみもあり、5分くらいですが、 入口はほぼ満開です。 群生地に足を運ぶと、一面のあじさいを イメージ出来るくらいになり、もう少しです。 下田公園のあじさいは1輪がとても ...
1


2011年6月12日
下田あじさい祭開花状況~5分咲き~-2011/06/12-
昨日の雨でまた下田公園のあじさいは 元気になっています。 入口付近は、もう見頃となって 艶やかな大きなあじさいが咲いています。 あじさいを見ながら坂道を上がっていくと、 公園広場があり、期間中、地場産品の販売や 下田料理飲食組合の飲食店があります。...
1


2011年6月12日
下田あじさい祭開花状況~5分咲き~-2011/06/12-
5分咲きになりました!(本日2度目の更新) 今日は1日曇り空でしたが、 たくさんのお客様にご来援いただけました。 下田公園入り口は毎年開花が早い場所で、 とてもきれいです。 入口周辺で写真を撮られている方も多くいらっしゃいました。 園内の群生地まで足を運ぶと・・・ ...
1


2011年6月11日
下田あじさい祭開花状況~3分咲き~-2011/06/10-
先日の雨と昨日のお日様が良かったのか、 だいぶ開花しました。 場所によっては、まだ緑の場所もあるので 全体的には3分咲きでしょうか。 下の写真は咲いているあじさいを載せています。 明日から雨予報なので、折角の週末ではございますが、 来週一層期待できそうです。
1


2011年6月9日
下田あじさい祭開花状況~3分咲き~-2011/06/08-
全体的に3分咲きです。 バスUターン場所(公園入り口)はほぼ満開ですが、 満開なのはこの場所だけ。 3分咲きとは言え、花芽が多く暖かい日があれば すぐにでも花開きそうです。 満開予定の20日前後が楽しみですね。 今年は、入口から開国広場までカートを ...
1


2011年6月6日
下田あじさい祭開花状況~ステージイベント~-2011/06/05-
今日は、あじさい祭最初の日曜日で、 ステージイベントとかざぐるま体験コーナーがありました。 花のかざぐるまは、下田ではおなじみになってきていますが、 あじさい祭にちなんでアジサイのかざぐるまの最新版が登場しました。 大きい方は500円、小さい方は300円での体験ですが、...
2


2011年6月5日
下田あじさい祭開花状況~色づき始めました~-2011/06/04-
先日降った雨のおかげか、 園内のあじさいが色づき始めました。 今日は天気も良く、園内を歩いていると 雨と緑の香りが爽やかで森林浴の様な心地良さでした。 見頃は6月20日頃になりそうです。 今日、お越し下さったお客様は、 少しがっかりされておりましたが、 ...
2


2011年6月2日
下田あじさい祭開花状況~あじさい祭始まりました!~-2011/06/01-
今日から第42回あじさい祭が始まりました。 今年は気温が低く、 あじさいの開花が約10日程遅れています。 公園入り口のお手洗いのある場所は色づいていますが、 全体的にはまだまだ緑です。 群生地は6月下旬くらいになりそうです。 ...
1


2010年7月19日
第32回 国際カジキ釣り大会 -大会3日目(最終日)の模様-
2010年7月15日(木)〜18日(日)の国際カジキ釣り大会の模様です。 ★★★★2010年7月18日(日) 大会3日目(最終日)★★★★ 大会最終日の今日は、3本のクロカジキがキャッチされ、14本のクロカジキと本大会初めてのマカジキ1本がタグ&リリースされました。その内2...
57


2010年7月18日
第32回 国際カジキ釣り大会 -大会2日目の模様-
2010年7月15日(木)〜18日(日)の国際カジキ釣り大会の模様です。 ★★★★2010年7月17日(土) 大会2日目★★★★ 大会二日目も19本のカジキが釣れました。 12時過ぎにカジキをヒットさせて約5時間ファイトしたチーム、プレデターは残念ながらラインブレイクで釣...
6


2010年7月17日
第32回 国際カジキ釣り大会 -大会初日の模様-
2010年7月15日(木)〜18日(日)の国際カジキ釣り大会の模様です。 ★★★★2010年7月16日(金) 大会初日★★★★ 第32回国際カジキ釣り大会の幕開けです。 初日の今日は97艇のチームが早朝下田港沖へ繰り出しました。 ...
20


2010年7月16日
第32回 国際カジキ釣り大会 -大会前日の模様-
2010年7月15日(木)〜18日(日)の国際カジキ釣り大会の模様です。 ★★★★2010年7月15日(木) 大会前日★★★★ 第32回国際カジキ釣り大会が15日から開催します! 今年101艇のチームが参加。 伊豆漁協下田魚市場に設けられた前夜祭会場では、握り寿司や焼き...
0


2010年7月1日
下田あじさい祭開花状況~最終日/見頃~-2010/06/30-
今日であじさい祭は修了です。 今年は1週間~10日程開花が遅れていた為、 6月終盤で見頃が続いています。 入口~開国広場までの紫陽花は日当たりも良く、 茶色くなってしまいましたが、 開国広場~群生地の紫陽花はとてもきれいです。 巨大な紫陽花は頭が重く、 ...
0
bottom of page