top of page
検索
2015年10月1日
上原仏教美術館・長期休館のお知らせ
創業32年。たくさんのお客様をお迎えしてきた上原仏教美術館が、 よりより展示環境と空間の整備、貴重な文化財の保存環境の改善をめざし、 大規模な改修工事を行う事となりました。 この整備に伴い、平成29年頃まで長期休館とさせていただきます。 ▼詳細はこちら...
7
2015年9月30日
下田富士(本郷富士)通行止めのお知らせ
イノシシがミミズ等を捕食する為に 土の部分の掘り起しが原因で路肩が欠落しています。 今だイノシシは出没し山道を掘り起こすので 欠落の範囲が日々増加し、歩行に危険が増してきています。 通行止め禁止期間は未定。 ~本郷富士浅間神社・西本郷区氏子総代より~
2
2015年8月15日
下田太鼓祭りー八幡神社例大祭ー
8月14・15日、旧町内では、氏神である八幡神社の例祭、 下田太鼓祭りが行われます。 御神輿・供奉道具・太鼓台が神社を基点に次々と町へ繰り出し、 笛や三味線、太鼓を打ち鳴らしながら一日中各通りを練り歩きます。 太鼓橋や揃い打ちなど、見所も満載。 ...
46
2015年7月20日
第37回 国際カジキ釣り大会 -大会最終日の模様-
2015年7月18日(土)~20日(月)の国際カジキ釣り大会の模様です。 ★★★★2015年7月20日(月) 大会最終日★★★★ 本大会初日であって最終日、今年は1日のみの大会ではありましたが、 ナントナント1日で3本のランディングと15本タグ&リリースで ...
6
2015年7月19日
第37回 国際カジキ釣り大会 -大会初日の模様-
2015年7月18日(土)~20日(月)の国際カジキ釣り大会の模様です。 ★★★★2015年7月19日(日) 大会初日★★★★ 大会初日の今日は、大会の安全祈願の神事が 早朝6:00から厳かに執り行われました。 降雨は少ないものの、海上は生憎の強風、実行委員会の協議の結果、...
20
2015年7月18日
第37回 国際カジキ釣り大会 -大会前日の模様-
2015年7月18日(土)~20日(月)の国際カジキ釣り大会の模様です。 ★★★★2015年7月18日(土) 大会前日★★★★ 国際カジキ釣り大会前日。 台風11号の為、3日間の大会を2日間に変更し明日から開催されます。...
11
2015年7月1日
はまゆう・はまぼう見頃-市指定天然記念物-
(期間)7月下旬~8月上旬 (場所)田牛海岸・大賀茂川畔 大賀茂川河口の吉佐美ボードウォーク周辺でははまぼう(黄槿)が盛りになります。 上流に点在するものも含めておよそ400~500株ものハマボウが植えられています。 「ハマボウ」の北限地は三浦半島までと言われていますが、...
10
2015年2月10日
第49回 水仙まつり【最終日】-2015年-
第44回水仙まつりも本日で終了いたします。 お越しくださったたくさんのお客様、ありがとうございました! 1月~最盛期を迎えていた水仙も、そろそろピークを過ぎつつあります。 開花の遅かった一区画はとても綺麗に咲いており、 まだ写真の撮影にもよさそうです。...
1
2015年2月2日
第49回 水仙まつり開花状況-2015年-
1月10日から見ごろを迎えている、爪木崎の水仙は、 前回の更新で7分咲きだった場所が見ごろとなり、益々迫力を増しています。 一足早く見ごろに入った場所は、少しずつ茶色が見えてきていますが、 ほんの一部。全体的にはまだまだ綺麗です。 今日は風もなく陽も暖かく、 ...
1
2015年1月24日
第49回 水仙まつり開花状況【満開】-2015年-
写真を撮りに爪木崎に到着したのは14時過ぎ。 午前中の爪木崎行きのバスがほぼ満車と聞いてはいましたが、 予想通りたくさんのお客様が散策されていました。 水仙園は満開を迎えています。 一足早く満開になった場所から少しずつ色が変わってきていますが、 ...
3
2015年1月20日
第49回 水仙まつり開花状況【見頃】-2015年-
水仙まつりでは300万本もの純白の水仙が見ごろを迎えています。 平日の午後もたくさんのお客様がご来園いただいておりました。 穏やかな爪木崎ではスケッチをされる方、写真を撮っている方、 わんちゃんと散策されている方、それぞれの過ごし方で楽しまれていました。...
2
2015年1月15日
第49回 水仙まつり開花状況【見頃】-2015年-
今日の爪木崎は雨と強風でいつもに比べて寒々としています。 こんな悪天候にも関わらずお越しいただいたお客様、 ありがとうございます! 爪木崎へ来られるときは西の風の日がおすすめです。 水仙園は崖を背負っており、 この風が西風の壁になってくれます。...
0
2015年1月10日
第49回 水仙まつり開花状況【見頃】-2015年-
爪木崎の水仙は見頃が続いています。 今日は青空が続く春陽気。 たくさんのお客様で賑わっていました。 水仙園の近くにある駐車場(下側)に駐車されると すぐに水仙もご覧になれますが、今日のような天気の穏やかな日は、 駐車場入り口周辺に停めてもまた違った風景が楽しめますよ!...
0
2015年1月5日
第49回 水仙まつり開花状況【7分咲き】-2015年-
爪木崎の水仙園は全体的に7分咲きとなり、見ごろを迎えました。 とても暖かく穏やかな園内にはメジロが飛び交い早春の訪れを感じます。 同じ園内でも満開の場所から遅咲きの場所では3分咲きといった具合で、 足並みそろった開花ではない分、長期間楽しんでいただけます。...
2
2014年12月30日
第49回 水仙まつり開花状況【全体的に6分咲き】-2014年-
全体的に6分咲きとなりました! 場所によっては見頃を迎えており、 園内は水仙の甘い香りに包まれています! 今日の爪木崎はたくさんのお客様にご来園いただいております。 赤ちゃんやお子様連れの方、わんちゃん連れの方、 恋人やご夫婦の方などどのグループの方もにも楽しんでいただ...
1
2014年12月25日
第49回 水仙まつり開花状況【5分咲き】-2014年-
下田市 水仙まつり会場の水仙は全体的に5分咲きとなりました。 今年は開花が早く、場所によっては7分(見頃)になっております。 水仙園を歩くと漂ってくる水仙の甘い香りに、うっとりとしてしまいます。 今日のような穏やかな日は特に日頃のストレスを吸い取ってくれるかのようでした...
2
2014年12月18日
第49回 水仙まつり開催目前!-2014年-
いよいよ12月20日から第49回 水仙まつりを開催します。 今年は例年に比べ10日程開花が早いものの、 これから絵画する場所もあるので全体的な最盛期は やはり1月10日と例年並みになりそうです。 今年から期間を延長し2月10日まで行います。 皆様、是非お越しくださいませ!
1
2014年7月22日
第36回 国際カジキ釣り大会 -大会3日目(最終日)の模様-
2014年7月18日(金)〜21日(月)の国際カジキ釣り大会の模様です。 ★★★★2014年7月21日(月) 大会3日目(最終日)★★★★ 大会最終日。3日間の中で一番良い天気で気温も高く釣果を期待していた中、結果はT&Rの3本となりました。潮の流れが変わると昨日までたくさ...
4
2014年7月21日
第36回 国際カジキ釣り大会 -大会2日目の模様-
2014年7月18日(金)〜21日(月)の国際カジキ釣り大会の模様です。 ★★★★2014年7月20日(日) 大会2日目★★★★ 大会2日目。92艇の船が朝7:30にスタートフィッシングをしました。 悪状況は忘れ去られ、今日も13本のタグ&リリースと4本のランディングがあ...
21
bottom of page