top of page
検索


6/17 きんめ祭りブログ【水産まつり開催しました】
本日、伊豆漁協主催の水産まつりが終了しました(^O^) ↑ 干物も大人気!鮮魚の販売もありました。 ↑水産祭りのラストは餅まきで締めます。何個とれたかな? 来年の開催もお楽しみに! *きんめ祭り実行委員会 きんめ串揚げ 本日の料理人(スタッフ)* ...
2017年6月17日
25


水産まつりにきんめ祭り実行員会が出店します(^^)/
下田きんめ祭り実行委員会では、きんめの串揚げを販売します。 きんめの串焼きは、市内人気居酒屋店 開国厨房で召し上がれますが、きんめの串揚げはこの水産まつりだけのメニュー。 1本200円!この機会に是非食べてみてくださいね^^ (10時頃~販売開始)無くなり次第終了。 ...
2017年6月17日
0


6/16 あじさい祭開花状況【見頃】
見頃を迎えている下田公園のあじさい園。 お天道様に恵まれすぎて、そろそろ雨が欲しい頃・・・・。 こんな時は特に午前中の(早い時間の)見学がおススメです。 今日は、山アジサイを購入したいというお客様よりお問い合わせがありました。 ...
2017年6月17日
4


6/13 あじさい祭開花状況【見頃になりました!!】
下田公園のあじさいが見頃を迎えました\(^o^)/ お天道様に恵まれた昨日から、シトシトと降る小雨があじさいを一層綺麗にみせてくれています。 群生地では「お山がこんなになっちゃってるよ~!」と、思わず叫びたくなるくらいカラフルに彩られています。
2017年6月14日
4


6/11 きんめ祭りブログ~下田東急ホテル特製!きんめチャウダーが大人気(^^)/~
本日は、2年目になる下田東急ホテル特製の金目鯛チャウダー販売日でした(^^)/ 下田東急ホテル総支配人が作った特製 金目鯛のチャウダーが、イベント会場でこんなに気軽に食べられるチャンスです! 会場のお客様にも大好評♪小さなお子様からご年配の方までの「おいしい!」の一言をいた...
2017年6月12日
49


6/10 あじさい祭開花状況【5分咲き】
下田公園のあじさい祭は5分咲きが続きます。 5分咲きと言っても、見頃まではもう少し! 今日は、下田公園入口~下田海中水族館までのコースをご紹介します。 群生地へ行く前に、今日は少し寄り道をして、園内に3か所ある展望台の内の1つ「馬場ヶ崎展望台」へ。...
2017年6月11日
9


6/11 きんめ祭りブログ【6月は中華もきんめメニューで!】
金目鯛料理で何を連想されますか? 私的には甘辛いタレで作った煮付けが思いつきます。 一匹丸ごと出てきたときには、部位によって違う風味を味わうのも楽しいです。 ホカホカ白米と金目鯛のダシがきいた煮汁の相性は、説明する以上に抜群です。...
2017年6月11日
9


6/7 あじさい祭 開花状況【5分咲き】~お待ちかね!梅雨到来!!~
ついに下田も梅雨を迎えました\(^o^)/ 紫陽花は雨が大好き♪ 雨を吸収した雨上がりの紫陽花はより艶やかに見えます。 また、合間にお天道様が顔を出すと、元気な表情を見せてくれます。 梅雨のジメジメした憂鬱な6月、是非、下田公園のあじさい祭にお越しくださいませ! ...
2017年6月8日
4


6/7 きんめ祭りブログ【きんめがど~ん!】
下田で水揚げされた金目鯛を使った下田市内の飲食店オリジナル丼(又はワンプレート料理)をご提供中! へ~、金目鯛ってこんな食べ方もあるんだ~・・・と知っていただければ嬉しいですღ˘◡˘ற♡.。oO 今日は全27メニューあるうちから、12品をご紹介します♪ 0...
2017年6月8日
9


6/5 あじさい祭開花状況【全体的に3分咲き】
朝8時代の下田公園は、静かで涼しくて気持ちがいい! 朝散歩におススメです(^^)/ 園内のあじさいは全体的に3分咲きになりました。
2017年6月6日
6


6/4 きんめ祭り スタッフブログ~♪【ふるまいキンメ寿司大好評!!】
下田料理飲食組合の有志で開催している「ふるまいきんめ寿司」。 今年は6月4日(本日)に大盛況で終了し、次回は11日の日曜日に行われます。 今日は、こんなメンバーで開催しました(^^)/ ●焼家(きんめ取り扱わない 人気焼肉店) ...
2017年6月4日
14


6/2 きんめ祭り スタッフブログ~♪
↑ここは、あじさい祭会場にある鵜島城址の碑。下田公園(あじさい祭会場)入口から約15分程歩いた場所にあります。右へ行けば群生地、左に行けば・・・。 下田では、金目鯛を食べて、買って、更に見ることも楽しめますよ(^^)/ 【まだまだおススメスポット盛り沢山な下田海中水族館】
2017年6月3日
7


6/2 あじさい祭開花状況【咲き始め】
今日の下田公園のあじさい開花状況です。 昨日の大雨とは打って変わって、今日は晴天! 雨を吸収して、お日様の陽を浴びて、下田のあじさいはスクスク開花しています(^^) ↑下田公園入口に咲く「カシワバアジサイ」。個人的に好きな品種なので毎年ご紹介しています^^ ...
2017年6月3日
6


6/1きんめ祭り スタッフブログ~♪
今日から、あじさい祭と同時開催のきんめ祭りが開催しています! きんめ祭りの会場はどこ・・・? と、よく質問をいただきます。 きんめ祭り開催の目的は、金目鯛の水揚げ量日本一の下田のPRと、初夏の脂ののった金目鯛を堪能していただきたいという思いから8年前に開催しました。 ...
2017年6月2日
17


6/1 あじさい祭開花状況【咲き始め】
本日より1ヵ月間、第47回 あじさい祭が下田公園で開催します! 公園入口から約15分程歩いた場所にある群生地の、見渡す限り色とりどりのあじさいは訪れるお客様に感動を与えています。 先に述べました通り、一番の見どころ(おススメスポット)に行くには、15分程歩きます。しかも、こ...
2017年6月1日
0


伊豆白浜はアロエの里!アロエ料理も楽しめます(^^)
※画像はアロエの花が満開になる1月に撮影したものです。 伊豆白浜(下田市白浜)はアロエが多く自生していて、民家の軒先などにも必ずといっていいほど植えられています。露地でキダチアロエが育つ環境は全国的にも無雪、無霜の場所に限られ、当地のように群生出来るところは稀と言われていま...
2017年5月24日
50


稲葉ホースファミリーで乗馬体験(^^)/
引き馬体験は装備はしませんが、そのまま駆け足コースまで体験となり改めて装備。乗馬の魅力にはまるのにあっという間です♡ *今回紹介した施設 ・稲葉ホースファミリー http://horseno1.sakura.ne.jp/ ...
2017年4月22日
0


下田ガイドMAPのご案内
▼下田ガイドMAP PDFダウンロードはこちら(約9MB) https://www.shimoda-city.info/pdf/guidemap.pdf 下田で「食べ」て「遊んで」「買う」情報満載なのが「下田ガイドマップ」!...
2017年3月30日
846


蓮台寺しだれ桃の里祭りと国宝クラス!大日如来坐像の特別公開!!
いよいよ下田の春爛漫を楽しめる季節が訪れようとしています。 下田市には、日本を代表する桜(染井吉野・枝垂れ桜・・・)の名所がございます。 そして、桜と並んで下田の春を代表する「しだれ桃」は、喧騒から離れた老舗温泉旅館が佇む蓮台寺の鈴木邸の庭先一帯とその周辺でご覧になれます...
2017年3月25日
10


来年おススメ!わかめ狩り!!
ここ伊豆クルーズは、手ぶらで船釣りも楽しめます。スニーカーや夏なら、サンダルで・・。釣りの身支度なんて必要ありません! また、いつか船釣りもブログで紹介させていただきますね! 下田の海が楽しいのは、夏だけではありません!通年楽しめるマリンスポーツをしに、是非下田にお越しく...
2017年3月17日
6
bottom of page